top of page
学生フォーミュラ(F-SAE)とは?
F-SAEとは1981年にSAE International主催により始まった自動車競技会です。 教室の中だけでは優秀なエンジニアが育たないことにいち早く気づいた米国が「ものづくりによる実践的な学生育成プログラム」としてFormula SAE (F-SAE) を開催しました。1998年にはイギリスで、2000年にはオーストラリアで同様のルールによる競技が開催されています。 そして2003年よりここ日本でも開催されることが決定しました。
全日本学生フォーミュラ大会(F-SAE Japan)とは米国のF-SAEを手本として社団法人自動車技術会主催の自動車競技会です。つまりはF-SAEの日本版ということになります。
また、本大会は次の4つを理念として掲げています。
-
ものづくりの機会を提供することによって、大学・高専当の工学教育活性化に寄与する。
-
学生自らがチームを組み約1年間でフォーミュラスタイルの小型レーシングカーの開発・設計することによって、学生がものづくりの本質やそのプロセスを学び、ものづくりの厳しさ・おもしろさ・喜びを実感する。
-
競技会では走行性能だけでなく、車両のマーケティング、企画・設計・設計・製作、コスト等のものづくりのおける総合力を競う。
-
学生に対しては自己能力向上の場、企業に対しては将来を担う有能な人材発掘の場を提供する。
競技概要
本競技はフォーミュラスタイルの小型レーシングカーを、学生がチームを組んで企画・設計・製作したものを持ち寄り、ものづくりの総合力を競い合うものです。
競技内容は以下のとおりです。
-
車検
車両の安全性や設計要件の適合の検査を行う。
静的審査
-
コスト
予算やコストは、生産活動を行うにあたって考慮しなければならない重要な要素であることを参加者に学ばせる。
-
プレゼンテーション
競技のコンセプトに沿い、製造会社役員に設計上の優れているところを確信させる。という仮想のシチュエーションのもと行われる。
-
デザイン
どのような技術の採用、工夫をしているか、またその技術が市場性のある妥当なものかを評価する。
動的審査
-
アクセラレーション
0-75mの加速を競い合う。
-
スキッドパッド
8の字コースによるコーナリング性能評価、タイムを競う。
-
オートクロス
直線・ターン・スラローム・シケインなどによる約900mのコースを走行する。
-
エンデュランス
直線・ターン・スラローム・シケインなどによる約900mの周回路を20周する。
-
燃費
エンデュランス時の燃料消費量で評価する。
bottom of page